水分が豊富でシャクシャクと美味しい果物と言えば『梨(なし)』ですよね縲怐Iそのまま食べても美味しいですが、冷やして食べると昇天しちゃうレベル!!
というワケでスーパーで見かけたらいつも大量に買い込んでしまう管理人であります(笑)
そこで気になるのが、カロリー数ですよね。「甘いので高いんじゃないか?」と思ってしまうのですが、実際どうなんでしょうか?
- ずばりカロリー数はどの位あるの!?
- 一切れサイズの場合は?
- 他のフルーツとの比較まとめ!
- カロリーが低い理由って何!?
- サイズ毎のカロリー!
- 有名な品種の大きさはどうなの?
- 気になる糖分量!
- 「太る」って本当なの!?
などもまとめているので、なし好きの人は最後までチェックしてみてください!^^
なしのカロリーはどの位なの!?
なしは普通サイズの1玉あたり、約120kcalになります。
皮を剥くと、食べれる可食部分は結構少なくなるのですが、100g辺りだと約43kcalになるんですね!そして一切れサイズだと、大体15縲鰀22kcalになります。
まぁこの数値だけ見て、ピンと来る人は少ないと思うので比較してみました!
他の果物と比べてカロリー数は高い?
なしの数値が高いかどうかは、他の食べ物と比べてみたら良く分かるので、まとめてみました!
全て100g辺りの数値で比較しています。
- レーズン ⇒ 300kcal
- アボカド ⇒ 187kcal
- 干し柿 ⇒ 276kcal
- プルーン(乾燥)⇒235kcal
- バナナ ⇒ 86kcal
- リンゴ ⇒ 54kcal
- ぶどう ⇒ 59kcal
【カロリー数が低いモノ】
- ライム ⇒ 27kcal
- スイカ ⇒ 37kcal
- すだち ⇒ 20kcal
そして、なしは同じ100gで43kcalなので、どちらかと言うと低カロリーな果物という事が分かりました。
しかし、レーズンや干し柿の数値は異常ですね・・知らないと怖い・・^^;
カロリー数が低い理由!
喉が乾いている時にやたら食べたくなるのは、豊富な水分が含まれているからなんですね!特に冷蔵庫でキンキンに冷やしたなしは、甘いジュースを飲んでいる気分にすらなりますよね(笑)
なので、たくさん量を食べても脂肪は付きにくいと言うワケです。
更に、アンモニアを排出する作用のあるアスパラギン酸も含んでいるので、代謝を整えてもくれるんですね縲怐I
大きさ毎のカロリー数まとめ!
なしは個体やブランドの種類によって、かなり大きさが異なってきます。
1人でもペロっと食べれる小玉サイズもあれば、「オオッ!」と思ってしまう大きいサイズもあります。もちろんサイズによってカロリー数も違ってくるので、大きさ毎のカロリー数を見て行きましょう!
- 大サイズ(330g) ⇒ 141kcal
- 通常サイズ(280g) ⇒ 121kcal
- やや小型サイズ(240g) ⇒ 104kcal
という感じですが、サイズが違ってもそこまで大きく変わらない数値ですね。
なしの大きさより、「一緒に何を食べるか?」の方が大事そうです^^;
有名な品種毎の大きさ!
今回は日本国内で出回っている和梨(わなし)の中でも、シェアのほとんどを占めている3つの品種の大きさを見て行きましょう!
- 幸水(こうすい) ⇒ 250縲鰀300g
甘味が強く、日本梨の約40%を占める一般的な品種になります。
- 新高(にいたか) ⇒ 450縲鰀500g
かなりの大型で、大きい個体だと何と1kgになるモノも!酸味が少な目で甘みが強い。特に高知県産だと糖度が高くい事で知られています!
- 二十世紀 ⇒ 大体300g
鳥取産で知られる青梨で、甘味と酸味のバランスがちょうど良い。
新高は近所のスーパーでよく見かけるので、結構食べてますが、やはり大型な方だったんですね縲鰀1kgって一度でイイから食べてみたい・・(笑)
糖分は問題ないの?
糖質の割合的には、100gあたり約10gと少なくはない量なんです・・^^;
ちなみにこの数値は、桃や温州みかんと大体同じくらいの糖質量になるので、食べ過ぎには要注意ですね!
なしを食べると太る!?
『梨ダイエット』という言葉もある位、なしを食べて痩せようとする女性は多いんですが、先ほど紹介したように果物の中でも低カロリーな食べ物であるので、食べてもそこまで太るという事はありません。
そこで気になるのが、「実際、ダイエット効果はあるの?」という点ですが、
- 低カロリーだけど腹持ちが悪い
- 栄養面でもビタミンCがかなり少ない
などのデメリットがあるので、効果はないとまでは言えませんが、そこまで向いてないと言えるんですね!
ビタミンCは果物には多く含まれているのですが、それすらも少ないとは意外です・・^^; コチラについては別記事で詳しく紹介して行きたいと思います!
最後に
なしのカロリー数を詳しく見てきましたが、思っていたより低い数値だったので少しホッとしています。よく見た目が似ているので「リンゴ派」か「梨派?」に分かれたりしますが、断然なし派なので(笑)皮も剥きやすいですしね!
そして比較的新しい食べ物のイメージがありましたが、実は数あるフルーツの中でも歴史が古く、既に弥生時代には国内でも食べられていたとか。
昔からあんな甘いモノがあったとはにわかに信じ難いですが、それはそれで面白いですね縲怩サろそろ店頭に並び始める季節になるので、秋の味覚を存分に楽しんじゃいましょう!^^
【美味しいグルメのカロリー記事もどうぞ^^】
※さつまいものカロリー!炭水化物って実際どうなの!?
Leave a Reply