up-your-life

Read Article

スイカの皮!成分はどうなってるの?女性に嬉しい効果も

『スイカで食べる部分』と言うと真っ先に思い浮かぶのが、赤い身だと思いますが、実は皮も食べれるって知ってましたか!?

スイカの皮というと僕のイメージだと、身を食べたらすぐ捨てて、キッチンの三角コーナーに生ゴミとして溜まっているイメージがありますが・・・^^; 周りの友達に聞いてみても「エッ?食べれるの?」というリアクション・・・

そこで「スイカの皮の成分ってどうなってるんだろう?」と気になったので、詳しく調べてみました!赤い身も低カロリーなのにたくさん栄養があるので、皮の方も期待出来そうですね!

  • 女性に嬉しい成分の秘密
  • 皮は◯◯◯にもなっていた!?
  • 男性にも耳寄りな効能も!
  • 皮を使用したお手軽レシピを3つ紹介

なども合わせて紹介しているので、もっとスイカが好きになる事間違いなしですよ!^^

スポンサーリンク


スイカの皮には美容成分も豊富!?

スイカの皮には、最近美容成分として注目されているシトルリンが豊富に含まれています。

002834あまり聞き慣れないシトルリンですが、アミノ酸の一種で、血管の拡張を促し血の巡りを良くする作用があると言われているんですね!

体内でのNO(一酸化炭素)の生成に役立ち、冷え性も解消されるという事で、女性を中心に注目されています。

大手メーカーのDHCからも『シトルリン専用サプリ』が販売されている程ですが、摂取すると下記の効果が期待出来ます。

  • 肩こり解消
  • むくみの改善
  • ダイエット効果がある
  • 肌を保湿する
  • ストレスの改善
  • コレステロール値を下げる
  • 筋力増強

コレはスゴいですね縲彌r

血の流れを良くする事で老廃物を体外に出せるので、結果的に痩せれてダイエット効果も生まれるというワケです。身の方も腹持ちが良い上に低カロリーなので、ダイエットに向いているのに、更に皮にも似たような効果があるとは・・・^^;

やっぱり皮の栄養成分はスゴい!

多くの効果がある美容成分のシトルリンですが、実は赤い身にも含まれているんです。

「だったら身だけを食べればイイじゃん!」と思うかもしれませんが、注目すべきはその量で、何と皮の方が身の約2倍も多いんですね!

この話しを聞くだけで、ますます皮を捨てれなくなってきました(笑)
ココまで栄養があるなら、もう立派な食材です・・

そもそもスイカってキュウリと同じウリ科の食べ物なので、皮が食べれてもそこまで不思議じゃないんですよね縲彌r

スイカの皮は漢方薬にもなっていた!

042385漢方の世界ではスイカの皮の事を『西瓜翠衣(せいかすいい)』と言い、古くから漢方薬の原料として使用されています。

効能としては、

  • 喉の渇きをおさめる
  • 利尿作用を高める
  • 浮腫(ふしゅ)の改善
  • 体の体温を下げる
  • 解熱・解毒作用がある

などが期待出来ると言います。

漢方薬と言えば古くから伝わる中国医学の一種ですが、中国ではスイカが大人気で、例えば上海だと街中の至る所にスイカのプチ市場が開かれていて、連日賑わっているんですね縲彌r

そして病院や薬局などでも、スイカの皮を使った薬や漢方薬が処方されるなど、かなり馴染みが深いんです!もちろん皮を使った料理も多くて、中国料理の前菜として使われたりしています。

この辺りはまぁ「食文化の違い」と言ってしまえばそれまでですが、食べれるトコは捨てずに全部食べるというのは、素直に見習いたいですよね!

男性機能にも効果的!

皮に多く含まれているシトルリンは、ホルモンバランスを整える働きもあるので、男性機能にも効果があるという研究結果が出ています。

シトルリンは体内に入るとアルギニンというアミノ酸に変化するのですが、コレが男性機能回復ドリンクや治療薬の主成分と同じになるんですね。

泌尿器科の専門医も「治療薬と全く同じ効果があるとまでは行かないが、効果は十分期待出来る」とコメントしています。

しかも薬と違って副作用もないとの事なので、悩んでいる方には耳寄りな情報ですね!



スイカの皮の可能性恐るべし・・ですが、体内のアルギニン濃度を高めるには6切れ食べる必要があるとの事なので、体内の水分が増えてかなりトイレが近くなるとか・・^^; 

試す際は自己責任でお願いします(笑)

他にシトルリンが含まれる食べ物ってあるの?

スイカはウリ科に分類されているのですが、シトルリンはその他のウリ科の植物にも含まれています。

  • メロン
  • 胡瓜(キュウリ)
  • カボチャ
  • ゴーヤ
  • ズッキーニ

などですね。

ただ、シトルリンが含まれている量としては、圧倒的にスイカが多いので、やはりスイカがオススメですね!(笑)

スポンサーリンク


皮を使った3つの料理を紹介!

夏にたくさんスイカを食べると、「大量の皮が残ってしまうし、生ゴミだから腐って匂いが気になる・・・」という方も少なくないと思いますが、栄養成分が豊富な事が分かったので、美味しく頂いちゃいましょう!

ちなみに「スイカの皮が食べれる」と言っても、1番外の緑の外皮は固くて苦いので、そこを剥いで白い部分を食べるのが一般的と言えます。

①スイカの皮カレー

コチラは通常のカレーに人参や玉ねぎと同じ感覚で、具として皮を入れるというユニークな料理です。

  1. 緑の部分を剥いてから、2,3mmにスライスする
  2. 他の玉ねぎなどの具と一緒に炒める

119517美味しくなるコツとしては、皮の歯ごたえがポイントなので、そこまで煮込む必要はないみたいですね!肉に火が通ったらゴーサイン!

火を使って炒めるので、皮の量もお好みで行けちゃう辺りも嬉しいですね。作ったら普通に美味しくて、夏の定番メニューにした友人もいました(笑)

②栄養満点スムージー

お手軽に栄養成分を補給出来るので、朝食代わりに飲んでいる女性が多いスムージーですが、スイカの皮も飲めちゃうんですね。

  1. 緑の皮の部分を剥く
  2. 白い部分を薄くなるようにスライスする
  3. 水(50cc)、ハチミチ&砂糖(お好みで)とミキサーにかける

スイカの皮の分量は、小玉の半分くらいが適量との事です!

③見た目が鮮やかなアッサリ目の漬物

皮料理の中では定番となっている漬物ですが、熊本では食べるのが一般的だとか。某テレビ番組でもやってましたね!

そして漬物はたくさん漬け方がありますが、美味しくてお手軽なレシピを紹介していきます。

  1. 外側の緑の部分を剥き、厚さが8mm以内になるように切る
  2. 砂糖(20g)、お酢(10g)、塩(5g)と皮をジップロックに入れ、よく揉む
  3. 冷蔵庫で3時間以上寝かせる(理想は36時間以上)

皮の部分は白い部分だけじゃなく少し赤いトコも残しておくと、見栄えも良くなって更に美味しくなるみたい!

コレはお手軽なので、僕もやってみようと思います^^

まとめ

スイカの皮の栄養成分について詳しく見てきましたが、身だけじゃなく皮にも豊富な栄養がある事が分かりました。しかも美容効果まであるって、女性には嬉しい知らせですよね!

今回の内容はスイカ好きの僕としても、かなり大きな発見です。水分が多くて甘い身を食べた後は、皮も調理して食べるってかなり新鮮な感覚ですが、何かワクワクしてきますね(笑)

皮を使ったレシピもシンプルな調理法が多いので、あまり料理をしない僕でも「ちょっと作ってみようかな」という気分になります。実家に帰ったら、多数の皮が捨てられていると思うので、内緒で調理して家族に食べさせてみようかと思ってます!フフフ・・・(ΦωΦ)

しかも何故だか、美味しく作る自信があります。根拠は不明です!

スイカのおまけ情報!

スポンサーリンク
URL :
TRACKBACK URL :

Leave a Reply

*
*
* (公開されません)

Return Top