好きな食べ物って、ついつい食べ過ぎてしまいますよね縲怐I僕も色々好きな食べ物があって、ハマっている時はそればかり食べてしまうクセがあるのですが、最近はパンなんですね!
近所にある西友で毎日SALEをやっているので、気付いたらそればかり食べていました(笑)
でも、毎日パンばかり食べてるけど、ふと「食べ過ぎが原因でアレルギーになったりしないのかな?」とちょっと怖くなってきたんですね^^;
アレルギーになったら好きなパンを食べれなくなるし、変な症状とか出たらイヤなので、詳しく調べてみました!
- 具体的なアレルギーの原因や症状は?
- 女性に多い理由とは?
- 事前に防げる3つの対策まとめ!
- その他のパンのリスクとは?
なども一緒にまとめているので、食べ過ぎの意外な弊害について知っておきましょう縲怐I^^
パンを食べ過ぎるとアレルギーになる?
まず結論から言うと、食べ過ぎが原因でアレルギーになる事は有り得ます。
パンに限らず特に好きな食べ物になればなるほど、つい毎日食べたりしてしまいますが、それが原因でアレルギーが発症してしまうケースがあるんですね。
アレルギー発症の流れ
- 好きな食べ物を毎日食べ続ける
- 腸内にアレルゲン(アレルギーの原因となる抗原)が作られる
- 体の調子が徐々に悪くなる
- アレルギーになってしまう
このような流れで、アレルギーが起こってしまったりするんですね。
3の時点で気付けば、発症する前に回避出来るのですが、このアレルギーは『遅延型のフードアレルギー』と呼ばれていて、その名の通りすぐに症状があるワケではなくジワジワと遅れて症状が出てくるので、気づきにくいと言えます・・・
具体的な症状!
- 頭痛がする
- ニキビなど肌が荒れやすい
- 常に疲労感を感じる
- メンタル面が不調である
- 便秘や下痢など胃腸の調子が悪い
このように、生活習慣が原因のように感じる比較的軽い症状ばかりのため、「パンを食べ続けている事が原因だ!」と結びつかない点が厄介と言えます。
そして、この遅延型アレルギーになりやすい代表的な食べ物は、
- 乳製品
- 卵
- 小麦
などがあります。
まさにパンに含まれている成分ですね^^; つまり、パンを食べ過ぎる事によって遅延型フードアレルギーになる可能性が高いという事!
好きだからこそ食べ過ぎてしまうワケですが、それが原因で受け付けなくなってしまうとは、なかなか辛いですね・・^^;
★息抜き動画!
こういった大食い系の人は栄養分をほとんど体内で吸収されてなかったり、特殊な体質のケースが多いので、また違った悩みがありそうです。
女性に多いって本当なの!?
この遅延型フードアレルギーは、男性より女性に多く見られます。
何で女性に多いのかと言うと、ずっと同じ食べ物を食べ続けるという習慣が強いからですね。よくテレビや雑誌などで
- 「◯◯が体にイイ!」
- 「ダイエットに効果的!」
- 「便秘解消になる!」
という情報が流れると、それらに敏感に反応してずっと継続してしまうのも1つの原因だとか。
確かにバナナダイエットとか、スゴい勢いで流行ってしばらくスーパーで売り切れになったりしましたモンね・・^^;
もう1種類の食べ物アレルギー!
- 強い腹痛
- 下痢
- 全身の蕁麻疹(じんましん)
などの強い症状が現れるので、原因の食べ物が特定しやすいという特徴があります。
そしてコチラのタイプは子供に多く見られるので、大人の食べ過ぎが原因で起こると可能性は低いと言えますね。
遅延型アレルギーの3つの対策方法!
一度、このアレルギーになってしまうと、最低でも3縲鰀6ヶ月間はアレルゲンの摂取を控える必要があるので、パンの場合だとこの期間内はパンを食べちゃダメという事になります。
これ位の期間を空けると、腸内の免疫が切れるというのが理由ですね!その後は、徐々に食べる事が出来るようになるケースが多いと言います。
なのでそうなる前に出来る事はコチラ。
- パンを食べるにしても全く同じパンを食べ続けない
- パンのメーカー自体を変える(偏らないようにする)
- バランスの良い和食も取り入れる
メーカーを変えるのも、「微妙に成分が違ってくるので、アレルギーの発症を防ぎやすい」と専門家も言っています。
食べ過ぎてしまった場合は、4日食べ続けたら4日間は食べないというのも1つの目安になると言えます。それに加えて、毎日違うパンを食べると尚イイと言えますね!
う縲怩Aこれなら何とか守れそうな気がしてきました!^^
そして個人的にオススメなのが、3つ目の和食を取り入れるという方法です。
最近は食の洋食化が進んでいますが、和食は栄養バランスが理想と言われているだけあって、食べるだけ遅延型のフードアレルギーを防ぎやすいと言えるんですね!バランスが良いのでダイエット効果も高く、偏りがちな食生活を見直すにはもって来い!
パンをまだ食べてない頃の日本人って、太ってる人が少なかったという事実も説得力がありますよね^^
もしおかしいと思ったら?
病院によっては、少量の血液検査などで詳しい状態が分かったりしますので、まずは問い合わせてみてください!
ただこの検査はそこまで普及してない特殊な部類に入り、都道府県によっては対応している病院がない事もあるので、遠方まで通っている患者も多いみたいです。
突発性のアレルギーの可能性も!
突発性の小麦アレルギーは発症するまでは普通に食べれていたのに、ある日突然、小麦粉が含まれている、
- ラーメン
- ケーキ
- パン
- 揚げモノ
などの食べ物を受け付けなくなる病気です。
症状はアレルギーの度合いにもよるのですが、吐き気や全身の発疹・蕁麻疹などが起こります。子供に多く見られますが、意外に多くの大人からも発症する事が確認されているので、注意が必要と言えますね。
原因不明とされていますが、本来無害な成分を有害と感知してしまうアレルギー反応の性質上、パンを食べ続けて体内に蓄積される事が原因じゃないとは言い切れないので、やはり食べ過ぎを控える事が大事かと思います!
その他のパンの危険性!
- ①高カロリー摂取になっている
パンにも色んな種類がありますが、中でも菓子パンは高カロリーで有名なので、よく食べる人は意識する事をオススメします。
- メロンパン
- クロワッサン
- 揚げパン
- 黒糖パン
- スイスロール
などは、1個辺り500縲鰀1000カロリーとかなりの高カロリーなので、食べ過ぎは体に悪いには言うまでもありません。高い確率で、太る原因にもなってしまいますからね・・^^;
特にコンビニで販売しているパンは、添加物もかなり多いので控えてください!
どうしてもパンを食べたいという方は、低カロリーでダイエット効果もあるライ麦パンをオススメします。もちろん食べ過ぎはNGですよ(笑)
- ②トランス脂肪酸も危険
パンやケーキ、そして加工食品にも使われている『トランス脂肪酸』は、海外で使用禁止の国もあるほど、体への悪影響がある事が分かっています。特にマーガリンには多量に含まれているので、パンを食べる時に付ける習慣がある人は要注意です!
最近では、1日辺りの摂取量を摂り過ぎると記憶障害にもなるとも言われているので、良いことはないですね・・・
このトランス脂肪酸は何故か日本では使用禁止になっていのですが、どうしても使いたいのであれば、代わりにバターを使えばまだ害は少ないと言えます。
まとめ
健康に良いと言われている食べ物を食べ過ぎる事で、今回したようなアレルギーの原因になってしまうとは、何とも皮肉なモノです・・・どんな食べ物にしても食べ過ぎは良くないという事に尽きますね縲彌r
その季節ごとの旬の食べ物を、偏って食べ過ぎないようにバランス良く食べていくのがベストと言えそうです!
僕もちょっと同じパンばかり食べているので、白米や野菜などに切り替えたり、後は違うパンにしたり意識してみたいと思います!「結局パンは食べ続けるのかい!」というツッコミが聞こえそうですが・・・(笑)
Leave a Reply