春が過ぎもうすぐあっという間に夏がやって来ますね縲怐I個人的に夏といえば七夕をイメージしてしまいます!
幼稚園の子供の頃、園内にメチャ大きな笹があって、カラフルな短冊がヒラヒラついていてキレイだったのを、今でも覚えているんですね縲怩ソなみに何の願い事をしたのかは、全く覚えていません!!(笑)
さてその七夕なんですが、「親目線だったらどんな願い事になるんだろう?」と気になったので、調べてみました!まず小さい子供がいるご家庭の場合、大きく分けて2種類に分かれると思うんですよね!
- ①保育園や幼稚園で行う七夕
- ②自宅で行う七夕
今回はこの2種類をそれぞれ見て行きましょう縲怐I^^
意外と気付かなかった『自宅と保育園・幼稚園の七夕の違い』などについても紹介していますので、知っておくと周りのお母さんにも教えて上げれるかもですね♪
①保育園・幼稚園の七夕の場合!
保育園によっては園内に大きな笹が用意されていて、そこに願い事を書いた短冊を飾るトコが多いです!なので七夕前になると「願い事を書いてください」と2枚の短冊を渡されるんですね!
・子供用に1枚
・大人用に1枚
になります!
自宅に飾る用の短冊であれば他の人の目に触れないので好きな様に書けますが、保育園で飾る用の七夕であれば、そうも行きませんよね縲彌r
他の子供や親御さん、そして保育士さん達にも見られてしまうので、妙に緊張してしまいます・・(笑)
子供への願いは何て書く?
まず始めに「親から子供に向けての願い事」の具体的を見ていきましょう縲怐I
・「病気になりませんように!」
・「好き嫌いなくご飯を食べれますように」
という、シンプルな願い事が多いみたいですね。
コチラは変に意識しないで、「子供にどうなって欲しいか?どう育って欲しいか?」などを、素直な気持ちで書いてあげるとイイかもしれません!^^
個人的に最後の願い事みたいに、具体的な願いをするのもイイなと感じています!大きくなって振り返ったら、より子供の成長を楽しめますからね縲彌r
まだ喋れない子供への願い事は?
0縲鰀2歳の子供はまだ自分の言葉で喋れないので、願い事は一体どうしたらイイんでしょうか!?
友人の保母さんいわく、「まだ喋れない年齢の子たちのクラスは、お家の人に代わりに書いてもらってるよ!」との事でしたが、コレはコレで更に何て願い事を書いてあげればイイのか、悩んじゃいますよね・・・^^;
結局、全部悩むハメになるみたい(笑)
その保母さんに、実際に書いてる内容を聞いてみると、
- 「元気に育ちますように」
- 「子供の夢が叶いますように」
- 「優しい子になりますように」
という感じで、「普通でありがちな願い事がほとんどだよ縲怐vと言っていました!
後、「さすがに「お金持ちになりますように」とか書く親はいないけど、かなり目立つから止めた方がイイと思うよ」とも言ってました(笑)
さすが保母さん!毎年やってる七夕だけあって詳しいですね縲怐I思わず尊敬してしまいます!
息抜きにどうぞ!
20秒辺りから夜になるのですが、一段とキレイになって幻想的ですね縲弯^ 癒されます・・・
②自宅でやる七夕の場合!
自宅でやる分には誰にも見られる心配がないので、肩の力を抜いて気軽に書けますよね縲怐I
まぁベランダや庭に飾っていたら近所の人には見えるかもしれませんが、幼稚園などに比べたら気楽な事には変わりありません(笑)
子供が自分で書ける場合は?
子供は素直なので「何か叶えたい願い事とかある?」と聞いたら、何かしら答えてくれますよね!なので、子供が言った願い事をそのまま書くのが良いかと思います!
書き方などを色々教えながら、一緒に見てあげましょう縲彌r
その時のポイントを軽くまとめてみました!
・短冊内に収まるような字の大きさを教えて上げる(鉛筆での下書きをするのもアリ!)
・2行目に行く折り返しのタイミングを教えてあげる
基本的には、子供の書きたいように書かせてあげてイイと思うのですが、どうせなら見た目もキレイになるように教えてあげて損はないかなと!
まぁ既に何回か書いた事のある子供は慣れているので、勝手に書くかもですね(笑)
オススメ!
こういった細かい事を工夫をする事で、少しでも子供の思い出に残れば素敵です^^
自分で願いを書けない年齢の子供は?
その場合は「お父さんお母さんが子供にどう育って欲しいか?」を書いて上げましょう!
願い事の内容は、幼稚園・保育園と同じ感じになるかと思います。
- 「元気に育ちますように」
- 「子供の夢が叶いますように」
- 「優しい子になりますように」
自宅用なので、もうちょっと面白い願い事でもアリかもしれませんね縲怐I
そして、お母さんだけじゃなくお父さんも一緒に「こういう願いはどうだろう?」という感じで考えると、楽しい時間を過ごせたりもするのでオススメです!^^
特に共働きやお父さんが忙しい家庭だと、普段こういう事を一緒に考える時間も取りにくいですからね縲彌r
子供の願い事はどんなのが多い?
自分の子供はこんな感じだったけど、「他の子供の願いはどんな感じなんだろう!?」と気になる人も、少なくないと聞きます。やっぱり、気になりますよね(笑)
- 幼稚園・保育園の子供(男女別)
- 小学生(男女別)
に分けて具体例を紹介していきますね!
保育園・幼稚園児の場合!
・「仮面ライダーになりたい!(3歳)」
・「ドラゴンボールになりたい!(3歳)」
・「バナナになりたい!(4歳)」
・「おおきいふじさん(富士山)になりたい(3歳)」
・「イチゴのケーキをおなかいっぱいたべたい!!(2歳)」
・「ミニーさんになる!(3歳)」
・「アンパンマンがおうちにあそびにきますように!(2歳)」
・「キティちゃんになりたい(4歳)」
・「すきなお菓子をたくさんたべたい(3歳)」
こうやって見てみると、男の子と女の子で願い事のタイプが分かれいますね縲恂ハ白い!
- 男の子 ⇒ 「◯◯に生まれ変わりたい」
- 女の子 ⇒ 「生まれ変わりたい、◯◯したい、◯◯に◯◯して欲しい」
という感じで、既に女の子の方が願いのタイプが多いですね!(笑)
小学生の場合!
・「宝クジで2億円を当てたい!(小学4年生)」
・「DSソフトが欲しい(小学5年生)」
・「バスケットボール選手になりたい(小学3年生)」
・「赤ちゃんが好きなので保育士になりたい(小学3年生)」
・「ちゃんと泳げるようになりたい(小学5年生)」
・「犬が好きだから獣医になりたい(小学4年生)」
さすが小学生だけあって、現実的な願いが増えていますね縲怐I
男の子に関しては「モノが欲しい」系のストレートな願いが多いという・・・自分が小学生の頃を思い返してしまいます^^; 確か僕もこんな感じだった記憶がありますね!
そして最近は小学生以上の子供になると、普通に「お金持ちになりたい」という願い事が多いらしくて、ホントにませてるというか何というか。。(笑)
もうちょっと子供っぽくて純粋な願いを書いて欲しいというのは、大人の勝手な願いなんでしょうかね縲弯^;
まとめ
- 幼稚園・保育園でやる七夕の場合
・「子供にどうなって欲しいか?どう育って欲しいか?」を素直な気持ちで書いてあげる
・まだ喋れない小さい子供場合にも「ありがちで普通の願いでも良い」
- 自宅でやる七夕の場合
・自分で願いを書ける子は「子供の願いをそのまま一緒に書いてあげる。キレイな書き方がやイラストなども書くと一緒に楽しめる」
・まだ書けない子には、「お父さんお母さんが子供にどう育って欲しいか?」を書いてあげる。両親が2人で考えてあげるとイイ!
という感じで、七夕の子供の願いについて色々見てきましたが、幼い子供ほどユニークな願い事が多く、改めて子供の想像力の豊かさにビックリしましたね縲怐I
いやー面白い!ずっと見ていても飽きないですね(笑)
そして七夕の願い事が書けたらその流れで、将来の夢について子供と話してみるのも良さそうですね縲彌r
願い事は大きくなるにつれて変わってきますが、いつでも応援して上げたくなるのが親心ですよね!僕も無性に子供が欲しくなって来ました、まだ相手がいませんが・・・^^;
七夕の関連記事も合わせてどうぞ!
「飾り終わった後の笹をどうしようか?」迷う事ってありますよね。オススメの対処法を詳しく紹介しています!
⇒七夕の笹は使用後どうしたらイイの?短冊や飾りもどうする!?
短冊に書く内容って、たまに英語でカッコ良く書きたいですよね縲怩サういう時に役立つフレーズなども掘り下げていますよ^^
⇒七夕を英語で!願い事は何て言ったらイイの?便利なフレーズも!
Leave a Reply