可愛い新生児は手や足も小さいですが、鼻自体も小さいですよね縲怩烽ソろんその分、鼻の穴も小さいので大人の鼻と比べて扱いが難しかったりするんです。
そして「何か赤ちゃんの鼻の中から臭い匂いがするんだけど・・何か鼻くそが原因か分からないけど、一体何なの?」という悩みを持つママさんは意外と多かったりするんですね。
ちょっと苦しそうにフガフガしてる姿を見ると、何としかしてあげたくなりますが、その臭いも気になるトコ・・今回はその辺りについて詳しく調べてみました!
- ズバリ臭くなる3つの原因って何!?
- 歯や耳が関係しているケースも!
- 臭いままの放置はOK?
- 管理人の小っ恥ずかしい体験談
- 正常だと無臭なの?
- 取り除く適切な頻度&優しく簡単に取れる方法!
- 綿棒を使って問題ないケースとは!?
なども紹介しているので、可愛いベイビーの謎を解剖して一段と愛してあげましょう縲怐I^^
新生児の鼻くそが臭い3つの原因まとめ!
一口に「何か臭うんだけど・・」と言っても、よく出来ている人間の体なので原因は色々と考えられます。
そこで今回は代表的な3つの原因についてまとめていますので、1つずつ詳しく見て行きましょう!
周りの新米ママさんに教えてあげたら、「そんなの知らなかった」という人も多かったので要チェックです!
①蓄膿症
蓄膿症は別名『慢性副鼻腔炎』と呼ばれていて、鼻の奥深くに膿がたまってしまう病気になります。
赤ちゃんはちょっとした気温の変化にも敏感で、すぐに「ズズズ・・」と鼻水が出てしまうのですが、コレが厄介!鼻水には、ばい菌がたくさん含まれているため炎症を起こしやすく、そこから蓄膿症に繋がるケースが多いんですね。
具体的には、黄色や緑に近い鼻水が出てきて、コレが嫌な臭いを発するんです・・
そして若干の痛みを伴うというのもあって、グズり出す事が多いので見分け方の一つとして覚えておいても損はしないかと思います!
まだ赤ちゃんの頃は「鼻が未発達でちゃんと鼻の穴が出来上がっていないので蓄膿症にはならない」と言われていますが、それに近い状態になることはあるみたいですね。
大人でも自分の鼻が臭うという場合は、『蓄膿症の自覚症状』とも言われているので注意したいトコ!
歯が原因になるケースも!?
具体的には歯周炎や虫歯になるので、歯が生えそろってない赤ちゃんはその心配は少なそうですね!
②鼻の中に異物が詰まっている
鼻の臭いが気になり始めたので耳鼻科に連れて行ってみると、何と異物がはさまっていたというケースもあるんですね。
鼻くそみたいに自然に出来るモノではない人工物を、親の知らない間に勝手に詰めてしまったという事なので、ちょっと怖いですね・・^^; 入るモノは何でも口に入れちゃう行為と似てますね。。
そしてそれを取り除いたら、気になっていた臭いもすぐに取れたという話しもよく聞くので、早めに病院に行って上げることが大事かなと思います!
目で確認出来るくらい見える場所であればまだしも、奥の方になると分からないので苦しそうですよね・・(涙
新生児は鼻呼吸しか出来ないって本当!?
『新生児』とは一般的に生後1ヶ月以内の子をさしますが、3ヶ月以内の子は口ではなく鼻呼吸がメインになっています。
なので異物がある場合は、あまり呼吸が出来てないとも言えるので、
- 母乳を飲まない
- 泣き止まない
- どこか苦しそうにしている
という感じで、いつもと様子が違い過ぎている場合は気を付けてみてください!
③巨大な鼻くそが詰まっていた
そもそも体内に必要のない不純物の固まりなのでしばらく取れずにずっと放置されてると、そりゃ異臭を放ってもおかしくありません・・^^; 実際には洗ってない足の裏のような悪臭みたい!
目で確認出来ない場所にあると「鼻くそかどうか?」すら分からないケースもあるので、その場合は後ほど紹介する方法を試してみてください!
中耳炎になるリスクも!
- ネバネバ状
- 黄色や緑の鼻水
が出てしまったりします。
そして新生児の場合は、大人と違って耳と鼻をつないでいる耳管が非常に短いため、その鼻水が耳の方に流れ込んでしまうケースもあるんですね・・
その結果、中耳炎になってしまうケースもありますし、耳奥に耳糞がたまって臭いを発するという事も。。なので、どちらか分からないという場合も、とりあえず耳鼻科に連れて行ってあげましょう!
臭いは放置しても大丈夫なの?
ズバリ結論から言うと、病気などではないですが一度、近所の耳鼻科に連れて行ってあげてください!
蓄膿症の場合はそれほど緊急性が高い病気というワケではないので、よほどの事がない限り一時的な症状だけで、自然治癒すると言われています。
ただ病院に行くと、「鼻水が原因なのか?風邪がなのか?」が分かりますし、溜まった鼻水を吸引器で吸い出してくれ精神的にも安心すると思うので、一度、近所の耳鼻科に連れて行ってあげてください^^
例えほとんど治りかけていたとしても、再び炎症が再発し膿が溜まり始める事もあるので、治るまでは治療を続けて上げるのが良いと思います!
大人ならまだしも、赤ちゃんは自分で違和感がある場所を伝えれないので、気を使ってあげてくださいね縲彌r
管理人の体験談!
当時の記憶はうっすらとあるのですが、母さん僕はこんなに大きくなりました!(現在アラサー)ありがとう!!
普段は無臭が普通なの!?
結論としましては、普段はほぼ無臭に近い状態と言えるので、ちょっと異臭を感じるようになってから気付くという感じです。
ただし新生児の場合は、病院で風邪を移されやすい傾向が強いので、よほどの臭みじゃない限り1ヶ月検診まで待って、そこで相談をしてもらうのが良いと思いますよ縲怐I
鼻くそを取る頻度はどの位?
この辺りは、いつもいる部屋の湿度や温度、体質などの個人差があるのですが、「量が多いので毎日取り除いて上げている」「3日に1度のペース取っている」というお母さんもいて結構バラバラです。
3ヶ月頃からずっと毎日続けているというママさんもいるので偉いですね縲彌r
耳鼻科の先生によると、
- 鼻の穴を覗いて見えるトコにある ⇒ 何回でも大丈夫
- 見えにくい奥側にある ⇒ 1日1回くらいが良い
という頻度がオススメとのこと。
ただ実際は、あまり触ったりいじり過ぎるのも良くないと言われているので、参考にしてみてください!
鼻くそが奥に入った時の効果的な対策!
先程も言ったとおり、赤ちゃんの鼻の穴が小さいのでただでさえ確認し辛いのに、奥に入って時なんてもう・・(泣)
そんな時に活躍するのがコチラの方法になります。
こよりコチョコチョ大作戦!
まぁネーミングそのまんまですが、手順を具体的に説明していきます!
- 普通のティッシュでこよりを作る
- どちらかの鼻の穴に入れてコチョコチョ動かす
- 勢い良くクシャミが出て鼻くそも一緒に飛び出す
こよりを入れる鼻は詰まっている側じゃなくても、クシャミが出れば問題ないのでどちらでも良いと言えます!コレは知らなかった(笑)
そして入れる際に「コチョコチョだよ縲怎Rチョコチョ縲怐vと声に出しながら楽しませながらやると、ビックリする程嫌がらないので、困っている時には是非チャレンジしてみてくださいね!^^
手前だと綿棒でもOK!
ただし、手前にかきだせないような奥側だったり、無理に突っ込んでしまうとデリケートな粘膜を傷つけたりするので、要注意!その場合は、さっき紹介したこよりを試してみてください!
最後に
こういう風に文字で書いてみると大したことないないように感じてしまいますが、そのような小さな変化はパパじゃなくママにしか気付けなかったりします。なので、今回紹介した内容が参考になれば幸いです!
鼻くそが気になっても「そんな事で病院に行くことが恥ずかしいんじゃないか?」と思って足が重くなってるお母さんがいるみたいですが、全く珍しい事じゃないですし、むしろそういう時にこそ来て欲しいと先生も言っています。
なので気になる部分があったら、耳鼻科に足を運んで相談してみてください!
ずっと悩んでいた事が一瞬で解決するケースも珍しくないですので^^ そうすると心配事が減ってもっと他のことを気にする余裕が出てくると思いますよ縲彌r
【意外と知らない健康ネタ】
※栗の栄養は妊婦向きって本当!?不足するとヤバい事態に
※赤ちゃんの歯磨き!血が出たけど大丈夫?3つの原因とは?←人気記事
Leave a Reply