up-your-life

Read Article

ガムの食べ過ぎで味覚障害に!?特にヤバいガムは何?

僕はよく間食をとるくせがあるので、それを防ぐためによくガムを食べているんですが、ちょっと気になるのが「食べ過ぎると味覚障害になるんじゃないの?」という点。
2aOr0fwaAYBR1kS1457455944_1457456081
チョコやポテトチップスみたいなお菓子と比べて、ちょっと特殊な食べ物なので、「実際のトコロどうなんだろう・・?」と心配になったので、食べ過ぎによるリスクについて詳しく調べてみました!

個人的に好んでキシリトールガムを食べているのですが、ガムの種類によっても色々違いそうなトコも気になります!

  • 味覚の異常の具体的な症状は!?
  • ズバリ食べすぎによるリスクってどう!?
  • 1番ヤバいガムって何?
  • 安全性の高いオススメを紹介!
  • キシリトールはどうなの?
  • 味覚がおかしくなる3つの原因まとめ!
  • 3つの効果的な食べ方のコツとは?

などもまとめていますので、安心してガムを食べれるように要チェックです!^^

スポンサーリンク


味覚障害ってどんな病気なの?

まず『味覚障害』とはどんな病気なのかというと、

  • 酸味
  • 塩味
  • 苦味
  • 甘み
  • うま味

という5種類の味覚が、何らかの異常によって感度が悪くなったり、全くなくなったりするという症状があります。

そして一口に『味覚障害』と言っても何種類かあるのですが、特に近年多いのが、自発性異常味覚(じはつせいいじょうみかく)と呼ばれるモノで、具体的な症状はコチラ。

  • 何も食べてないのに常に塩味や苦味を感じる
  • 食べているのに味が薄く美味しく感じない

などがあります。

発症した人いわく、常に違和感を感じるためかなりストレスが溜まってしまい「いっその事全く味を感じなくなった方がまだマシ」というレベルみたいですね・・^^;

発症しないとちょっとイメージ出来ない感覚ですが、メチャ怖い。。

ガムの食べ過ぎで味覚障害になるリスクはあるの?

tongue-822441_640
結論から言うと、ガムを食べ過ぎるという行為だけで、味覚障害になるというのは現実的に考えにくいと言えます。

ただ、一口にガムを食べると言っても、

  • 具体的にどの程度の頻度でガムを食べるか?
  • ガムの種類は何か?
  • その他の食生活は乱れていないのか?

などにもよるので、全く原因になってないとは言い切れないのが現状です・・^^; 

少し関係してくる部分もあるので、注意して欲しいガムの種類について見て行きたいと思います!

特に避けて欲しいガムの特徴とは!?

それが強烈な人工甘味料『アスパルテーム』が含まれているガムと言えます。

あまり聞き慣れないかもしれませんが、人類史上最も普及している人工甘味料と言われていて、その中毒性や危険性から何度も、論争を巻き起こしている成分でもあります。

日本国内で販売されている、ダイエット食品、健康食品だけじゃなく、コンビニで販売されているほぼ全てのガム類に含まれているんですね・・^^;

最近ではメディアでも危険な成分として紹介されるようになったので、このアスパルテームが含まれていないガムが人気を集めているので、紹介しておきます!

管理人オススメのガム!

コチラは歯医者さんでも販売しているガムですが、添加物が必要最低限なのに加えて、適度な固さもあるので顎にもイイですし、唾液の分泌量も多くなるという良い事尽くめなんです!

レビュー数も多いのでよさ気ですよね~まずは1個試しに買ってみてください縲鰀

キシリトールガムは大丈夫なの!?

かなり一般的で好きな人も多いキシリトールガムですが、コレは化学甘味料じゃなく、天然素材でできている成分なので健康に害はないと言えます。

それだけじゃなく、砂糖と同じレベルの甘味がありながらも、何とカロリー数が4分の1という優れモノ!更に虫歯を予防してくれるという嬉しい効果もあるので、コレは助かります。

まぁ実際はキシリトールだけじゃなく、唾液量が増えると歯を修復してくれるので、ガム全般に言えることなんですが!(笑)

ただスーパーなどで売っているガムは例え『キシリトール配合』と記載があっても、そもそも成分量が低いため効果が薄いので、先ほど紹介したような歯科御用達のガムがオススメですよ縲怐I^^

食べ過ぎると下痢に!

コレもよく知られている事ですが、キシリトール成分配合のガムは下痢を引き起こすケースが多いと言われています。

種類によっては注意書きの記載もありますが、原因としては分解酵素が多く含まれているからなんですね!

ただコレも数値的には、1日約15個以上とかなりの量になってからなので、そこまで心配する必要はないかもしれません・・^^;

スポンサーリンク


味覚障害になる3つの原因!

あまり一般的じゃない病気ですが、一体どんな理由があって起こるのでしょうか!?今回は代表的な3つの原因を紹介するので、チェックしてみてください!
lVV6hVKAChvWqJ01457456513_1457456563

①ドライマウス

そのネーミング通り、唾液の量が減ってしまい口内がドライ状態になって乾いてしまう病気になります。

症状は色々あるのですが、

  • 舌が痛む
  • 口内がピリピリしてしまう
  • 食べても味が分かりにくい

というケースであれば、味覚障害の疑いの可能性があるので要注意です!

生活習慣病として扱われているのですが、もともとの体質的な部分も原因とも言われているんですね。

②偏食

近年増えている若者の間での味覚障害は、偏った食事が原因になっているケースが多いと言えます。具体的な食べ物を挙げてみると、

  • ファーストフード
  • 糖分や塩分の多いお菓子
  • レトルト・インスタント食品

などになります。

成分的には亜鉛不足になってしまう事が原因になっているので、控えたいトコですね縲彌r

中には亜鉛を補うために亜鉛サプリメントを飲んでいる人もいるみたいですが、それでは根本的な解決になっていないので、食生活を改善した方が良いですよね!僕もついつい食べてしまうモノばかりなので心苦しいですが・・(笑)

③原因不明

味覚がおかしくなったというのは感覚的な部分になるため、考えられる原因がかなり多岐にわたってしまい、結局よく分からないというケースもよくあります。

具体的には、

  • 風邪を引いたタイミングで味覚が変になった
  • 精神的に大きなショックを受けてから
  • 特に何もないのにいきなりなった

などがあるのですが、長い期間続くようであれば早期に対処するにこした事はないので、病院で診察を受けてくださいね!

ストレスも関係してくる!

味覚は一つの神経とも言えるので、ストレスなどの精神状態も深くかかわってくるんです。

そのため味覚がおかしくなり始めた時に何もなくても、少し振り返ってみると『大きなストレスを抱えて数々の異常が体に起こっていた時期がある』というケースが少なくありません。その後遺症的な症状として、味覚障害が残ってしまったというワケです。

現在のところ、完治する治療法は解明されていませんが、「あまり考え過ぎない」というメンタル的な方法がメインみたいなので、気長に付き合っていく必要がありそうですね・・^^;


ガムの食べ過ぎを防げる3つのポイント!

①すぐに捨てない

ガムを食べ過ぎるというのは、人によっては味がなくなったら、またすぐに新しいのを食べ始めるという人も少なくないので、一つのガムを長く噛み続けることでもある程度、食べる量を抑えれると言えます。

まぁその分味が薄くなってしまうので「味がないのは食べたくない」という意見もあるみたいですが、僕は1つのガムを6時間とか噛んでるので特に苦ではないですね(笑)

②咀嚼(そしゃく)も忘れずに!

ガムに限らず何科食べ物を食べる時に、よく噛んでから飲み込むというのも非常に効果的です。

こうする事で自然と唾液量も増えますし、もちろんあまり噛まないよりも消化にも良いので、まさに一石二鳥と言えますね!

後、コレは僕の体験談なのですが、咀嚼する癖がついたらガムをずっと噛み続けるのも苦じゃなくなるので、オススメです!^^

③キシリトールガムなどを食べる

やはり甘みが強いガムはその分、体に有害な添加物が多いと言えるので、それを避けて食べるだけでもそれなりの効果があります。

逆にキシリトール味に慣れちゃうと、普通の砂糖がたくさん入ったガムが甘過ぎるように感じるようになるので、健康的と言えますね!

そして、喫煙者の人はコチラも見てみてください。

タバコが1番ダメ!

よくガムは『禁煙中に口が寂しくなるから、タバコの代わりに食べている』という人もいますが、まぁ言うまでもなくタバコよりは健全と言えます。百害あって一利なしですからね・・

ただよく代用として食べられている『タバコガム』ですが、アレは少量ながらタバコの葉っぱが使用されており、当然ニコチンも含まれているので、禁煙効果は薄いんですね・・そもそもニコチンが入っているって・・^^;

はい、ちょっと話しがそれましたが、タバコの変わりならキシリトールなどを食べるようにしてくださいね!

まとめ

僕らが普段何気なく食べている市販のガムは、アスパルテームをはじめとする数多くの添加物が含まれている食べ物ということが分かりました。

食べる時習慣がついている人ほどこの辺りは意識しない事が多いので、それはそれでちょっと怖いなと感じています・・^^;

タバコと同じように口が寂しいとつい毎日何個も食べてしまうので、今回紹介したような味覚障害になるリスクをちょっとでも減らして行きたいですね縲恪ナ近食べ歩きにハマっているので、味覚は大事にしていきたいとこです!


【思わず気になる健康ネタ】
爪が白いけど貧血なの!?危険な2つのサインとは?

魚の骨が喉に!取れない時の5つの対処法&注意点も!←人気記事

足の裏のほくろ!小さいから大丈夫?ヤバい3つの理由!

目の下のピクピク!片方だけの原因は何!?放置はヤバイ?

鼻くそが多い!病気を5つまとめて紹介&色も重要!?

スポンサーリンク
URL :
TRACKBACK URL :

Leave a Reply

*
*
* (公開されません)

Return Top