up-your-life

Read Article

爪のでこぼこが親指に!5つの原因と3つの対策とは!?

爪ってたまによく見てみると、でこぼこ状態になっている事ってありますよね。

全ての爪ならまだしも、特定の爪だけだと「どういう原因なんだろう・・」と気になってしまいます・・^^; そして「使用頻度が高い親指だけなる事が多い」と言ったりしますが、実際のトコロどうなんでしょうか?

僕も爪が荒れやすく疑問に思ったので、詳しく調べてみました!

  • でこぼこしている5つの理由!
  • マニュキュアも関係あるの?
  • 親指をキレイにする3つの方法!
  • 自分で治せるの?
  • ネイルサロンに行くのもアリ?

なども一緒に紹介しているので、爪の異常事態を詳しく知って、キレイな状態にしちゃいましょう^^

スポンサーリンク


親指がでこぼこする5つの原因とは?

①親指をいじる癖がある

爪は体の中でも身近な部位になるので、子供からの癖が抜けず無意識に、

142915

  • 爪を噛んでしまう
  • 甘皮をいじってしまう

という人は意外に多いんです。

こういう人は、爪が歪んだりでこぼこになってしまうケースが多く、他の指はやめたけど、親指だけ続けている人は、その指だけおかしくなってしまうんですね。

あまり見栄えが良いとは言えないばかりか、精神的にも「自制心が効かない」「欲求不満のサイン」とも言われているので、控えた方が良いと言えますね^^;

②甘皮ケアをやり過ぎている

甘皮は爪とピッタリくっつく事によって、菌の侵入を防いでいるのですが、例えば、

  • 甘皮を強引に押し上げている
  • 頻繁過ぎる甘皮のケアをやっている

をしてしまうと、甘皮が膨らみ腫れを引き起こしてしまいます。

コレは爪の根元にバイ菌が侵入している証拠なのですが、特に親指の場合は甘皮が浮きやすいので、気になってカットしてしまい、悪化する事が多いんです。

こういう場合は少し我慢して、何もしない事をオススメします!

③親指付近にケガをした

全ての指じゃなく親指だけとなると、過去に親指や爪の根元部分を強打した事があれば、それが原因という事も考えられます。

それぞれの爪の根元には半月状の白い箇所がありますが、ココには爪を作り出す爪母(そうぼ)があり、何らかの理由で強い負荷が加わると、でこぼこした爪になる事があるんですね。

そして、親指は他の4本の指と違って独立しているだけあって、使う頻度が高く、その分刺激がかかりやすいというのもあります!

マニュキュアも注意!

でこぼこになっている親指に毎日マニュキュアを塗っている場合は、爪に負担がかかってしまうので、症状がおさまるまでしばらく控えて上げてください。

そしてマニュキュアを落とす際にも、シンナーを含んでいる除光液を使用している場合は、キレイに拭き取らないと爪が乾燥する原因になるので、注意してみてください!

そして血行を良くするために、爪全体をモミモミとマッサージをするときれいな爪が生まれてくると言われています!^^

僕も気持ちイイのでたまに爪を揉んでいるのですが、こういう効果もあったんですね縲怐I

④強い精神的ストレスがある

115426同じでこぼこでも爪によって異なった原因があるのですが、親指の場合は

  • 強い精神的なストレスがあった
  • 過労によるストレスがあった

という場合によく出ると言います。

他の指は病的な原因の可能性がありますが、親指だけは精神的な原因が多いんですね。

⑤病気になっている

  • カンジダ性爪囲爪炎

親指の根本が赤く腫れ上がり、爪がでこぼこしている場合は、この病気の疑いがあります。
カンジダはカビの一種で湿った箇所を好むので、特に水を扱う仕事の人に多い傾向があるんですね。

この場合は、水で濡らした後によく乾燥させる事が大事ですが、薬を塗る必要もあるので病院に行きましょう!

  • 急性細菌性爪郭炎

コチラも爪の根本が腫れるのですが、痛みが強いのが特徴です。症状が進行している状態だと化膿している場合もあるので、その際は切開して膿を出す必要があると言えます。



この2種類の病気は、爪と甘皮の間に細菌が入り込む事が原因なので、親指だけに発症するケースもあるんですね縲彌r

キレイにする3つの対策法!

基本的には、指を含めた手先を綺麗な状態で保つ必要があると言えますが、その他にも効果的な対策法を3つ紹介して行きます!

①爪もみマッサージを行う

先程も少しだけ触れましたが、手軽に出来る上に、

  • 血行の流れが良くなる
  • 自律神経のバランスが整えられる
  • 免疫力が高まる

などの効果が得られるんですね!

具体的なやり方は、反対側の親指と人差し指で爪をつまんで、押すように力を入れてモミモミするだけ。揉む時間は1本の指につき10秒くらいでOK!

せっかくなので、ついでに親指以外もやって上げてください。実際に血液を調べてみると、揉む前に比べて白血球の数が大幅に増えたという研究結果も出ているんですね^^

②ハンドクリームを塗る

142746ハンドクリームはその名称通り手だけに塗るイメージがありますが、実は爪に塗っても効果があるんです。

爪は乾燥しやすい性質があるのであまりに乾燥してしまうと、でこぼこ爪だけじゃなく、ひび割れや二枚爪の原因にもなったりするので、要注意!保湿は大事という事ですね縲彌r

クリームを塗りこむ際に一緒にモミモミすると、まさに一石二鳥ですね!^^

③洗剤を直接触らない

一人暮らしをしている人や主婦の場合だと、どうしても食器洗いなどをする際に洗剤などを触れる機会が多くなりますよね。

洗剤は強力な殺菌成分が含まれており、爪の油分まで落としてしまうんです。そして乾燥速度を早めてしまい爪を痛めるので、ゴム手袋をハメたり、先ほど紹介したハンドクリームを塗る事をオススメします!

スポンサーリンク


自力での治療はアリ?

でこぼこしてしまうと見栄えが良くないので、つい自分で、

  • 爪の表面をヤスリで削る
  • 磨いて平らにする

という行為をする女性がたまにいますが、余計にボコボコして悪化するだけなので控えましょう。

ネイルサロンでも対応してくれるの?

爪付近に炎症や赤みが見られないず、爪をきれいな状態にしたい場合は、ネイルサロンに行くのもアリと言えます。

特に結婚式などの大切なイベントが控えている場合だと、見栄えを良くしたいですしね^^

具体的には、

  • 表面を研磨し栄養分のあるスカルプケアをする
  • コーティングをする

などをして、綺麗な爪に出来ますが、あくまで健康的な爪の状態である事が前提なので注意してください!

病院に行くべき?

でこぼこの程度によりますが、明らかにボコっと深い溝が出来てしまっている場合は、

  • 血液系の異常
  • 糖尿病
  • 亜鉛欠乏症

などになっている可能性もあるので、皮膚科に行く事をオススメします。

横じまになっている場合!

でこぼこが横になっている時には、体調面が優れない事が原因になっており、特にでこぼこの本数が多い時は、医師に相談すると良いかと思います。


最後に

さて、親指の爪がでこぼこする理由などについて見てきましたが、爪って思ったよりデリケートな部位だなと感じましたね縲怐I

ある程度固さがあり丈夫なので、ケアとか全くしてなかったのですが、皮膚と同じように乾燥もするというのは興味深かったです(笑)

一度でこぼこになっても、爪にとって優しい生活を送っていたら、次に生える時にはキレイになっているかと思います。全部が生え変わるのには個人差がありますが、大体2ヶ月くらいなので、経過を待ちましょう縲怐I^^

爪の関連情報!

スポンサーリンク
URL :
TRACKBACK URL :

Leave a Reply

*
*
* (公開されません)

Return Top