うんちの状態は排便してから初めて分かるモノですが、やたらと細長い形で柔らかい軟便だったというケースもあります。
僕も一時期だけですが、そういう便が出ていて「ひょっとして大腸系のヤバい病気じゃ・・!?」と心配してた事があるんです・・^^;
しかもそういう時って、「出てスッキリしたー!」という感じじゃなく、全部出しきってない感があって気持ち悪いんですよね。
結局すぐに改善したのですが、今後も起こる可能性はあるので詳しく調べてみました!
- ズバリこの状態のウンチは問題あるの?
- 気を付けて欲しい症状とは?
- 具体的な細い便の目安は?
- 可能性のある5つの病気まとめ!
- 最近増えている疾患って何なの!?
などもまとめているので、大切な自分の体を守るためにも、最後までチェックしてみてください^^
便が細い&軟便だけど、問題ないの?
最近はTV番組の健康系の番組でも大腸がんの特集がよく取り上げられていますが、1日や2日だけ続いただけでは、それほど心配する必要はないと言えます。
誰にでもストレスや、食べたモノの影響で一時的に軟便が出たり、いつもより細くなる事はありますからね!
ただちょっと気を付けて欲しいのが、コチラになります。
注意して欲しい症状
ちょっと気を付けて欲しいのが、明らかにいつもより細い便になったという場合。
基本的に出てくる便の太さは、その時の肛門の太さに比例します。
つまり、
- 正常な肛門 ⇒ 太い便が出てくる
- 細い肛門 ⇒ 細い便が出てくる
というワケなので、便が細くなるケースは肛門自体が細くなっているんです。
更に『軟便が出る』というのも、腸が萎縮するなどの影響をモロに受けている状態なので、結果的に柔らかくて細い状態になっているというあまり良くない感じなんです・・
少しでも心当たりがある人は、専門医の検査を受けてみてください!
具体的な目安は?
- 鉛筆
- 小指の先くらい
- ミミズくらい
などのサイズくらいまで細くなっていて、かつその状態が1週間など続いている場合は注意が必要です。
実際に腸内に異常があった人には、ヒモくらいの細さの人もいたんです・・どう考えても普通じゃないですね・・^^;
そして先ほども言った通り、一時的な症状だけだと異常がないケースが多いので、「継続しているかどうか?」という点にも注目してみてください。
細くて柔らかい便になる5つの理由!
便は健康のパロメーターと言われるだけあって、様々な要因によって形や硬さも変化していきます。
よほどの事がない限り、毎日全く同じ状態というのは珍しいのですが、今回は5つの理由を詳しく見て行きたいと思います!当てはまりそうなモノがないかどうか、チェックしてみてくださいね!
①痔
あまり知られていませんが、直腸だけじゃなく肛門の太さや機能によっても、便の太さは変わってきます。
- 直腸 ⇒ ウンチを溜めておく役割
- 肛門 ⇒ 出す役割
この2つが上手く咬み合って、健康的なウンチが出るというワケです。
なので長期間切れ痔になっている人は、肛門が狭くて出にくいので、太い状態にならない事があるんですね・・
②大腸がん
大腸がんは日本人の死亡率でも常に上位にランクインしているので、正直あまり聞きたくない病名だと思いますが、可能性はゼロではありません。
その中でも、S状結腸がんと呼ばれるタイプの典型的な症状は、
- 下痢や便秘を繰り返す
- 細い便が続く
というモノがあります。
腸内に巨大なポリープなどが出来て便の通り道が狭くなってしまった結果、そのような現象が起こるワケですね。
もちろんほとんど問題のない良性の腫瘍のケースも珍しくないので、気になった人は『大腸内視鏡検査』を受けてみてください。
大腸カメラは2日前から食事制限があったり下剤を飲む必要があったりと、ハードルが高いので、もっと手軽に出来る『便潜血検査』という手もありますよ!
注意すべき大腸がんの症状とは?
- 便が残っている感じがする(残便感がある)
- 痔のようにハッキリと血が混じっている
- お腹が張っている感じがある
などが出るケースも多いので、参考にしてみてください。
これらの症状が出て、継続的に見られる場合は一度、専門医の診断を受けた方が安心と言えますね!
③ダイエット
特に女性に多く見られるのですが短期間で痩せようとして急激なダイエットをしてしまい、細長い便になるという人も最近は増えていると言います。
そして同時に、
- 食べる量が減ったり偏ってしまう
- 水分が不足してしまう
- 食物繊維が不足する
という事から腸内最近のバランスが崩れてしまい、下痢になる事も珍しくないんです!
特に腹筋が弱まってしまうと上手く腸内の便を押し出せないので、意識して鍛えたり、過度なダイエットは控えてあげてください。
『健康的に痩せれてこそのダイエット』なので・・^^; 病的な痩せ方は男性から見ると「キレイ」とかじゃなく、心配になっちゃいますからね。。
ウンチには太さも大事になってきますが、色も気になるトコですよね〜色ごとに可能性のある5つの病気もまとめています。
⇒便の色が薄いけどヤバいの!?色別の解説まとめ!
④ストレス
急に便意を催してトイレに行くも、「気持ち良く出ずに細長く下痢気味だった・・」という場合だと、ストレスが原因で自律神経が狂ってしまい、結腸内に異常が起きているケースがあります。
自律神経は腸内の機能や働きも調整しているので、ストレスがかかってしまうと上手く行かなくなるワケですね。
そして更に、便が出る肛門の内括約筋をコントロールしているのも自律神経なので、出たとしても細い便という・・
対策としては、神経質な人ほど腸内が萎縮しやすいとも言われているので、ストレスが溜まらないように日頃から解消法を見つけたり、程良い運動をする事になります。
⑤過敏性腸症候群
コチラは最近増えている疾患ですが、先ほどあげたような、自律神経の乱れやストレスで排便に異常が起こると言われています。
- 肛門の収縮が普段より頻繁に行われる
- 腸の蠕動運動(ぜんどううんどう)が鈍っている
などが原因になっているんですね。
珍しい疾患じゃない!?
そして、10代〜50代とかなり幅広い年齢層に見られるのも、厄介と言えます。
驚くべきはその割合で、何と日本人全体の約20%がかかっているとか。ココまで来るとある意味、現代病の域ですね・・
腸内の異変は食生活や生活リズムが良くなれば、自然と腸内環境も整ってきて改善されるので、意識してみてください!
最後に
今回紹介したように、細いウンチと軟便の原因は数多くある事が分かったので、もしその状態が続いているようであれば、一度詳しい検査を受けて見る事をオススメします。
気持良く便が出ないと精神的にも良くないので、早めに改善しておきたいトコです。もし何もなかったとしても安心出来ますし、対処が必要な状態なら尚更ですからね・・^^;
コレをターニングポイントとして、大腸や便の状態を日頃からチェックしてみるのも良いかと思います!
【自分の体を守るために知っておきたい雑学】
※虫垂炎の初期症状!痛む期間はどの位!?ヤバい症状も←人気記事
※腹筋が痛いけど病気なの?疑いのある3つの症状と対策を紹介!
Leave a Reply