up-your-life

Read Article

お盆の墓参り!服装はどうする?オススメの具体例も紹介!

お盆と言えば楽しいお盆休みもありますが、お墓参りという大事な行事も待っています。

僕達日本人にとっては、お彼岸や命日、お盆の時期にお墓参りを行うという習慣がありますが、最近のお墓参りには、このような業者も登場してきているんです・・・

1分25秒辺りから密着取材していますが、何かスゴい時代になったモンですね縲弯^;

僕は小さい頃から、なぜかお線香の匂いが大好きだったので、特にお盆時期は好きだったんですよ。いつも夕方頃になると、線香や送り火の匂いを求めて、ウロウロ探していました(笑)

その時にふと気になったのが、「アレ?墓参りの時の服装ってどんなのが正しいんだっけ!?やっぱ礼服なの!?」と疑問に思ったので調べてみました!

  • 意外と知らないお墓参り時の服装の目安とは?
  • 男性、女性、子供別のオススメの服装
  • 服装は地域によっても違うの?

などについても、詳しくまとめているので、マナー違反と思われないように正しい服装を知っておきましょう^^

スポンサーリンク


服装はどうしたらイイの?

026066「一体何を着ていったらイイんだろう?」とアレコレ悩んでしまう『お盆のお墓参り時の服装』ですが、どんな服装が正しいのでしょうか?

まず基本的には、一般常識の範囲内であれば何を着ても問題はないと言えます。

NGな服装の具体例は、下記のようになります。

  • 過度に派手な色は避ける(真っ赤な原色など)
  • 露出度の高い服装は避ける(男性は短パン、女性はミニスカートなど)
  • カジュアル過ぎる服装は避ける(サンダルやクロックスなど)

ただし、次に話している内容も大事ですので、それを「どんな服装にして行こうか?」の1つの目安にしてみてください!

どれ位日数が経っているのか?が大事

お盆の墓参りには「自分の家系、配偶者の家系、遠い親戚、近い親戚」など色々ありますが、重要なのは「どちら側の家系なのか?」ではなく、故人が召されてからどれ位時間が経っているのか?になります。

特に大事なのが初盆の時ですね!

特に故人と縁の深い人の場合は、まだ心の傷が癒えてない事もあったりするので、そんな時にラフ過ぎる格好をしていくのは良くありませんよね^^;

僕がオススメする初盆時の服装を紹介しますので、参考にしてみてください^^

男性のオススメの服装!

  • スーツ ⇒ 地味めな色のグレーや、濃い系のネイビーなど
  • ジャケット ⇒ 地味目の色であれば問題なし
  • シャツ ⇒ 無地の白シャツが好ましい
  • ネクタイ ⇒ 地味めな色で、柄はポップ過ぎない控えめな柄が良い
  • 靴や靴下 ⇒ 黒でOK

細かいですが、タイピンやカフスボタンは金具が付いていたらマナーとしてNGなので要注意です!


女性のオススメの服装!

  • 服装 ⇒ 地味めの色であれば、スーツやワンピース、パンツでもOK
  • ジャケット ⇒ 露出度を控え目な袖元が低くないモノが良い
  • ストッキング ⇒ 肌色か黒
  • 靴 黒色のパンプス ⇒ あまり光沢がある靴は避ける
  • アクセサリー ⇒ イヤリングやパールタイプのネックレスのみ問題なし

とにかく全体的に、派手過ぎない事が重要になるのでそれを守れば、半袖のブラウスやスカートでもイイですね!


子供の服装はどうする?

067819子供の場合は、制服がある場合は制服を着せていくのが1番確実と言えます。

僕も中学の頃は、学ランで行った記憶がありますね縲彌r

制服がない場合は、地味で落ち着いた色の服装にしましょう!

【男の子】

  • 無地ブレザー
  • 白シャツ
  • 白や紺の靴下
  • 黒の革靴(ない場合は、白や紺、黒色のスニーカーでも良い)

【女の子】

  • ブラウス、ワンピースなど
  • スカート
  • 白や紺の靴下
  • 黒の革靴(ない場合は、白や紺、黒色のスニーカーでも良い)

ちなみに幼稚園などの制服では、ベレー帽などもあったりしますが、お盆の墓参り時は帽子は被らなくて良いです。



子供の服装は大人に比べれば、多少カジュアルでも良いとされているのが分かりますね!

スポンサーリンク


服装は地域によっても違うの?

119973お盆の服装は、その地域によって違うケースもあるので、地元で親しい人がいる場合は事前に軽く確認しておくのが確実と言えます。

個人的には、どうしても心配な場合は、「先ほど紹介したような服装をしていけば安心」と思います^^ 

まさに、備えあれば憂いなし状態ですね!

お墓参りは遺族が集まる法事に着る、完全なブラックフォーマルの喪服とは違うので、そこまで浮いてしまって変という事もないですよ縲怐I

そして、もっと細かく言えば地域だけじゃなく、

・家柄
・宗教や宗派
・家系の伝統やしきたり


などによっても服装が異なってくるので、あまり気にし過ぎない事も大事かなと思います。

服装に限らず、送り火を開始する日や、精霊棚を飾る日なども地域によって微妙に異なりますしね^^;

まとめ

こういう行事マナーは『親に教えられた事=自分の中の常識』になってしまいがちですが、必ずしもそれが正しいとは限らないので、知っておきたいですよね縲怐I

そしてお墓参りの時に1番忘れちゃダメなのは、故人や先祖を大切に思う気持ちになります。小さい子供に教えてあげる時も、そこを重点的に教えてあげたいですね。

たまに「墓参りには行かない」という人がいてビックリしますが、少なくとも1年に一度はお参りしましょう^^

お盆の墓参りは遺族が一同に集まる法事に比べたら比較的ユルいので、今回紹介したような服装をすれば問題ないと言えます!

お盆の関連記事も合わせてどうぞ!

帰省した時「お金を包むかどうか?」って悩みますよね。その辺りをまとめています!
⇒お盆の帰省!お金は包むモノなの?3つの事例まとめ!

お盆にハワイってプチ贅沢で憧れますよね!気になる相場価格は、いくら位か知ってますか?
⇒お盆のハワイ!相場はいくら?断然安く行ける3つの方法も紹介!

2015年のお盆休みの時期を詳しく紹介しています!
⇒2015年のお盆休みはいつから!?職種によっても期間が違う!!

スポンサーリンク
URL :
TRACKBACK URL :

Leave a Reply

*
*
* (公開されません)

Return Top