up-your-life

Read Article

虫垂炎の原因!バリウムって関係ある?意外な2つの理由っ

別名『盲腸』とも呼ばれる虫垂炎は、激しい右下脇腹の痛みがともなう怖い病気ですが、その原因に関しては色んな説がある事でも知られています。

一般的には痛む虫垂部分を切除すれば痛みもなくなるので、詳しく調べる必要がないというのもあるみたいですね・・^^; まぁ経験者からしてみると、大の大人でも体をねじらないと耐えれないレベルの痛みなので、「一刻も早く手術して楽にしてくれ!!」という感じらしいですが・・

割合的には子供にも多く発症するので、その場合は尚更ですよね・・^^;

僕はまだ痛くなってないのですが、腹痛になる度に「まさか・・」と気になっていたので、詳しく調べてみました!

  • ずばりバリウムが原因な事もあるの!?
  • 実際に起こった実例が怖すぎる・・
  • 最近増えている2つの理由とは!?
  • 3つの原因まとめ!
  • スイカの種でなるって都市伝説なの?
  • 腹痛後の検査ってどうなの?

などもまとめているので、気になるトコをチェックしてスッキリさせちゃいましょう縲怐I^^

スポンサーリンク


虫垂炎の原因はバリウムなの!?

まず結論から言いますと、バリウム検査が原因で虫垂炎になる事はあると言えます。

141825更に、薬で治るくらい症状が軽くても悪化するケースもあるので、注意が必要なんですね・・

具体的に体内で何が起こっているか見てきましょう!

分かりやすいように、実際に僕の同級生に起こった事例を紹介したいと思います。

  1. 人間ドッグでバリウム検査を行う
  2. 検査後に酷い下痢が起こり、普通の人より多目に水を飲んで排泄した
  3. しばらくして激しい腹痛に襲われ精密検査をすると、虫垂からバリウムが検出
  4. 即手術をして摘出後にしばらく入院した

検査後に完全に体外に排出す出来れば問題ないのですが、腸の表面に残る事で炎症が起こるというワケです。

そして怖いのが、ものスゴい低い確率というワケでもないという点。コレは検査前に教えてくれない内容なので、そういう意味でも怖い検査ですよね・・^^;

そして最近増えている2つの理由を見て行きましょう!

①内科を受診するケースが多い

盲腸では右下脇腹が痛くなるというイメージが強いですが、初期症状の頃はもっと上のみぞおち辺りが痛んで、そこから徐々に右下に移動して行くという特徴があります。

なので、心臓や胃などの臓器系の異常だと思い、内科を受診してその流れのままバリウム検査を行ってしまうんですね。

初期症状の詳しい内容はコチラからどうぞ

②人間ドッグで行われるから

113693虫垂炎の原因の1つとして、痛む部分である虫垂が閉塞してしまうというケースが多いのですが、実はこの引き金の1つになっているのがバリウムなんです。

人間ドッグや会社で行う健康診断などでもかなり一般的な検査方法だけあって、検査を受ける機会も多いと言えます。そして体内に溜まってしまい炎症を起こすという流れです。

最近では内視鏡技術が発達して鼻からの胃カメラが出てきましたが、少し前までバリウム検査が当たり前だったので、何の抵抗もなく行っている人が多く、そういう意味でもリスキーと言えるんですね。

一概に「危険だから控えた方が良い!」とは言えないのですが、飲む前に実際に起こりうるリスクを把握しておいても損はしないんじゃないかと思います。

スポンサーリンク


その他の3つの原因とは!?

バリウム以外にも虫垂炎の原因になるモノがあるので、今回は3つ紹介したいと思います!

①ウイルスが侵入する

虫垂内部のリンパ組織に大腸菌などのウイルスが侵入してしまい、感染を起こしているというのが一番多いケースと言えます。

本来傷まないはずの部分が炎症を起こしてしまうため、体が異常を察知し、時間がたった後に痛みに変わるんですね。

②ストレス

直接的とは言えないかもしれませんが、

  • 精神的なストレス
  • 疲労感がたまっている
  • 精神的面が不安定

などは、体全体の免疫機能を下げているので、腸内環境にも影響すると言えます。

有害なウイルスが増えてしまう事によって体を守っている細菌がダメージを受けてしまい、それにより臓器内も異常事態になるワケですね。

よく「ストレスが溜まると胃潰瘍になる」と言われたりしますが、それと似たような事が虫垂でも起こり虫垂炎になってしまうんです。

③便秘

190169便秘は適度に排出されるはずの便が腸内に残ってしまう症状ですが、それによって便自体が硬くなる事もよくあります。

こういう固い便は糞石(ふんせき)と呼ばれており、虫垂内を閉塞(へいそく)してしまうため、先端部分から腫れ上がって、更に壁部分からもウイルスが侵入してしまう事も珍しくないんですね。

場合によっては、虫垂内に糞石自体が溜まり過ぎて痛み出すというケースもあると言います。そもそも大腸の一部なので、その中を通る便が原因になるというのは、納得が行きますよね!

という事はもちろん食べ物も影響してくるので、普段から「ちょっと固めだな縲怐vという人は

  • フルーツ全般
  • 海藻類
  • 納豆

などを意識して食べると柔らかく出来るので、意識して食べてみるのも良さそうですね!

スイカの種ってどうなの?

よく小さい頃に「スイカの種を飲み込んでしまうと盲腸になる!」と言われたモノですが、医学的な面から見てみると、全く問題ないので特に体への害はないんですね!

というのも種皮と呼ばれる外側の皮は頑丈なので、体内で消化されずにほぼそのまま排泄されるんです。

中国ではわざわざ種だけを加工して食べる習慣もある位なので、気になしくても良いと言えます^^

虫垂炎の疑い後にバリウムを飲む事もある!?

例え痛み軽くても虫垂炎の疑いがある場合、大腸へのバリウム検査は体へのかなりの負担になってしまうので、避けた方が無難と言えます。

一般的には1つの検査ではなく複数の検査を行い判断していくのですが、体に負担が少なく的確な診断を下しやすい、CT検査、超音波検査を行うケースが多いんですね。

ただ、

  • 「虫垂内に異物が混入してないか?」
  • 「腸が麻痺状態になっていないか?」

という疑いが強い場合は、担当医師の判断で腹部のX線検査を行う事もあります。すなわちバリウムを飲むという事・・^^;

その検査に関しては既に紹介したようにリスクがあるので、余裕があれば他の医師の意見を聞いたり、病院を変えるというのも1つの手かなと思います。

医師と言えども白衣を来た人間です。不信感を募らせたまま診察を受け続けるのは、精神衛生的にも良くないですからね。

まとめ

虫垂炎になる可能性のある原因を詳しくみてきましたが、一概に先天的な体質のみが引き金じゃない事が分かりました。遺伝とかがほとんどかと思っていたので、結構意外でしたね・・^^;

僕も最近は毎年、人間ドッグを受けるようにしていますが、胃などのチェックは必ず口や鼻からの内視鏡(胃カメラ)にするようにしています。

理由はいくつかありますが、検査後のバリウムが体内に残るのが辛そうだったからというのもあるんですね。今回紹介したように、人間ドッグでバリウムを飲んで、それが虫垂に残ってしまい炎症を起こしたという事態もあるので、やはり胃カメラを選んでてで良かった・・^^;

健康のためやった事で、逆に不健康になってしまっているのだけは避けたいですからね・・

後、この記事を書いてたら、何か気のせいか右下脇腹が痛くなってきた気が・・(笑)


【秋グルメの関連記事もよく読まれています^^】
虫垂炎の痛みに波はあるモノ!?個人差はどうなの??

右の肋骨が痛い!咳が続くけど何で?3つの原因とは!?

スポンサーリンク
URL :
TRACKBACK URL :

Leave a Reply

*
*
* (公開されません)

Return Top