up-your-life

Read Article

スイカ割りの棒の長さはどの位!?最低どの位いるの?

夏の風物詩と言えば、そうです!真っ赤なスイカです!僕はおばあちゃんが畑でスイカを作っていたので、毎年夏になるとスイカを食べまくっていたんですよね縲彌r

メチャクチャ甘くて、もう狂ったように食べていたのを覚えています(笑)

そんなスイカですが、スイカ割りもワイワイやると楽しいですよね!盛り上がれる上にその後美味しく頂けるって、何て素敵なんでしょう縲彌r

スイカ割りをするには、割るための棒を用意しますが、「そういえば長さってどれ位だっけ?」と疑問に思ったので、調べてみました!

  • ベストの棒の長さは?
  • 棒の代わりになるモノまとめ
  • 手作りの棒も紹介
  • 子供でも使いやすい棒は?

なども合わせて紹介しているので、スイカ割りのプチ雑学を身に付けて友達に自慢しちゃいましょう縲怐I^^

スポンサーリンク


スイカ割りの棒の長さはどの辺りがベスト!?

実は日本にはJAが設立した『日本すいか割り協会』という協会が存在しており、そこの公式ルール上だと、棒の長さは1m20cm以内とされています。

1m20cmという長さはピンと来ない方が多いと思いますが、実際にメジャーで測ってみると結構長いです(笑)僕は身長175cmありますが1m20cmというと、ちょうど地面から肋骨辺りまで。

この位の長さがある棒だと重さもあるので、スイカを割りやすいと言えますね。協会が定めているので間違いない・・・と信じましょう(笑)

スイカ割り動画も紹介!

コチラの動画で使用している棒も、大体その位の長さに見えますね!

かなり振りかぶっているので、粉々に割れてしまってますが、かなり楽しそうです。

なので、競技じゃなくてもスイカ割りの棒は、長くても1m20cmまでが良いという感じですね。あまり短過ぎてもその分重さがなくなるので、最低でも1m位は欲しいトコです!

バットでも棒の代わりになる!?

スイカ割りに使用する棒ですが、下記の棒が適していると言えます。

  • 木刀
  • テント用のポール
  • 木製のバット
  • 剣道の竹刀
  • ホームセンターで販売している棒(角材ではなく丸い棒が良い)

などがあります。

ポイントとしては、固すぎず太すぎない棒であれば、大体代用が効く感じすね縲怐I

042386バットを使う際は、金属より木製バットをオススメします。金属製バットだとあまりに固すぎて、スイカに勢い良く当たった時に粉々になってしまい、食べづらくなる事が多いのでオススメしません・・^^;

そして、金属バットだと周りの人に当たった時にかなり危険なので、要注意です!使用する際は、人気が少ない場所でやりましょうね。

手作り棒もオススメ!

「スイカ割りをしたいけど、出来るだけ安く済ませたい!」というのが世の奥様方の願いだと思いますが、販売している棒じゃなくても代用が効くので、参考にしてみてください^^ 

軽い作り方も紹介しています。

  • ①100均の園芸用の棒にガムテープを巻いたモノ

大体何処の100均にも園芸コーナーで販売している園芸用の棒でも代用が効きます。1本だけだと細い場合は3本くらい束ねると、重みも増すので良くなりますよ!

ちなみにコチラは、キレイにスイカを割るというよりは、大人数でスイカ割りを楽しむための棒という感じです。

例えば4人でやる場合、いきなり1人目で粉々に割れてしまったら、それで終わりですからね・・^^;


  • ②竹に新聞紙を巻いたモノ

自宅に適度な長さ位の竹がある場合は、それに新聞紙を巻くと立派な棒になります。

先が尖っている場合は万が一割れた時に危ないので、特に先っぽに新聞紙やガムテープを巻いてみてください。キレイに切れている場合は、そのままでも使えそうです!

竹でスイカ割りをするってちょっと夏っぽくて、風情がありますよね縲怐I個人的に1番オススメの棒です。



スポンサーリンク

子供でも扱いやすい棒は?

スイカ割りは大人にも人気がありますが、小学生などの子供にも人気がありますよね縲彌r

そういう時に気になるのは、「子供にはどんな棒が適しているの?」という事ですが、条件としては適度な長さがある棒になります。

子供はまだ身長が低く力がないので、棒を振り下ろすスピードが遅いと言えます。すると、スイカに当たったとしても割れない事が多いんですね^^;

そうするとイマイチ盛り上がりに欠けてしまうので、棒にも適度に長さがあった方が良いと言えます。

コチラの動画では小学生くらいの子達が順番にチャレンジしています!

竹を棒代わりにしていますが、長さは1mくらいですね。最後は目隠しなしでキレイに割ってます^^

044980後、個人的には軽すぎるよりは、まだ重い方がスイカが割れやすいので、棒を握って振り下ろせるのであれば、大人が使う竹などでも良いかなと!

竹などであれば長めにカットしておいて、スイカ割りをする際に調整出来たりするのでイイかもですね。お父さんの活躍する場面ですよ!(笑)

スイカ割り専用の棒もあるの!?

調べていたら、専用の棒も販売されているのを発見しました!

1本1本手作りをしていて随所にこだわりがあるようですが、値段を見てみると約5,000円と高額だったので、これなら竹などを使った方が良いかなと^^;

棒にそのお金を出すなら、その分美味しいスイカに使いたいというのが本音ですね(笑)


まとめ

やはりスイカは食べ物なので、最後まで美味しく食べてこそのスイカ割りだと言えますよね!

いや縲怎Xイカ割りについて調べていたら、完全にスイカ割りをしたい気分になってしまいました。。なので「今年は3回くらいやってみたい!」と今決めましたよ(笑)

スイカの関連情報!

スポンサーリンク
URL :
TRACKBACK URL :

Leave a Reply

*
*
* (公開されません)

Return Top